top of page

私たちUchuPeopleは、会社化してようやく6ヶ月目に突入しました。

体制作りや、方向性の構想など、

知らなかったことを少しずつ学びながら、ひとつひとつ整えてきています。

理想を持って、模索して、構想を立てて、人に会って、行動していく。

アニメーションを実際に作りながら、この流れを安定させるのは、

あんまり簡単ではないみたいです。

それでもその中でひとつ、習慣化できてきた事について、

今回はご紹介します。

私たちUchuPeopleは、

毎月29日を、「焼肉を食べる日」に設定しています。

ただただ、「焼肉を食べる日」です。

他に条件はありません。

これは、合同会社としての設立日が、

平成29年11月29日

で、「にく、いい肉」の日だったからです。

今年の2月に思いついてから、

2月末(は、28日までしかなかったので翌日)、3月末、そして先日の4月末と、

計3回開催されました。


「ビシバシ働いた分だけ美味い」という根性への褒美みたいな意識はなくて、

一緒にいる人の体にタンパク質を取り入れて、また次の月もやっていく、という

淡々とした目的です。

業務内容と全く関係のないことを会社のシステムにするのは、

不思議と面白いもので、

「この案件に関係する能力や話題」から逸脱して

人となりをシステムから逃がしたり、

話の興味の発露を、いつもの業界関連の話題の範囲から外したり、

関わる人を業務内に制限せずフラットさせたり、

そんなことを成す感覚があります。

これからも、淡々と続けていきます。



新年度が始まりましたね🌸

季節の変わり目、みなさん喉風邪などひいてませんか?

キシリクリスタルのフルーツアソートの美味しさにどハマりしそうな小野です。

喉の調子が悪い方試してみて下さい🍇とっっても美味しいです。

さて、ポプテピピックの最終話放送から約10日、

第3巻の Blu-ray & DVD と、アルバムCD ALL TIME BEST の発売から

約1週間が経ちました。

みなさまお手に取って頂けましたでしょうか?

お気付きの方もいらっしゃると思いますが、

ポプテピピック ALL TIME BEST の中に、

本放送では見かけなかった楽曲が収録されていたかと思います。

『おねんねコンちゃん』です。🦊

こんなわかりやすいタイトルの楽曲、

本放送を一通り見ていれば思い当たらないわけない、

そう思われた方もいらっしゃるんじゃないかと思います。

実は、我々 UchuPeople が担当した、

本放送から外れた1本が、

この『おねんねコンちゃん』なんです。

Blu-ray & DVD の第3巻、特典映像はチェックして頂けましたか?

「フェルトパート未公開シーン」が収録されています。

ここに『おねんねコンちゃん』のフル映像が潜んでいるのです。

ご覧いただけばお分かりの通り、

特におまけぶって手を抜いた作品ではありません。

本編で流れても全然遜色ない

いわば完全新作!

では、なぜ放送されなかったのか。

それは 2017年の春に遡ります。

キングレコードさんと、神風動画さん、

そして青木純さんらが企てを実行に移し始めてから

すでに1年以上が経過していたようです。

どんな作家が参加するのかが定まってきて、

エイプリルフールに星色ガールドロップのサイトがオープン、

本格的に制作に移行していく中で、

主にメールでバリバリ案出しをして、

早い方の話数の構成が、固まりつつありました。

基本的には、最終話までの内容が固まる前に、

最初の話数の内容を決定し、それぞれが着手/納品していました。

私たち UchuPeople は、

フェルトのダンスパートを4本制作することが決まりました。

THEカワイイアイドルソング

80年代ディスコ

童謡→殺伐とした感じ

ユーロビート(パラパラ)

1曲目から一つずつ、歌詞や構成、絵コンテをお送りして、

数週間〜数ヶ月して、作曲の吟さんからデモが届きます。

絵コンテが定まり、デモが届いてから、

私たち UchuPeople は、

2017年初夏の頃から、造形等に着手していきました。

2曲目のVコンを確定し、

3曲目の歌詞を当真が完成させたくらいのタイミングで、

予定変更が起こります。

なんと3曲目か4曲目の作詞は、

原作の大川ぶくぶ先生が担当することが決まったのです!

この段階で、3曲目の「童謡→殺伐とした感じ」の歌詞は完成していたので、

その内容を青木さんに伝えると、

「では3曲目はそのまま集中してもらって、大川先生の作詞は4曲目にしましょう!」

と、快くそのまま話を進めて頂ける事になりました。

ここで生まれ落ちたのが、

『おねんねコンちゃん』だったのです。

その後、

4曲目はユーロビートネタではなく、

卒業合唱ソングに決定し、

12話に配置されることが決まった頃には、

最終話までの流れが見通せるようになっていました。

その中で、『おねんねコンちゃん』は、

4曲目に決定した卒業合唱ソングと、

「前半と後半で印象のギャップを出す演出」が被っていることから、

本編では放送せず、

Blu-ray & DVD の特典映像に収録することが決まったのです。

こうして『おねんねコンちゃん』は、

本放送には乗らないと確定した上で、

Blu-ray & DVD に収録される日を夢見ながら、

2017年の年末に納品されてゆきました。

ポプテピピック第1話放送の、約1週間前のことでした。


そんな紆余曲折あった『おねんねコンちゃん』、

ポプテピピック Blu-ray & DVD 第3巻に収録されています。

もしかしたら3曲目が大川ぶくぶ先生作詞の別の楽曲で、

もしかしたら最終回にユーロビート回だったかもしれない、

なんて別の世界線もちょっと思い浮かべてもらえたらと。

ぜひ円盤でご覧ください。

カラオケもすでに配信されているようです!

ぜひ歌ってくださいね!



TVアニメ『ポプテピピック』最終回の第12話に 『心の大樹』という曲で参加させて頂きました!

制作者構成は、

絵コンテ・造形・演技・撮影:当真 題字・編集・エフェクト:小野

です。

そして今回、作詞は原作の大川ぶくぶ先生でした! 原作から直投げを頂いて実現した卒業ソング『心の大樹』、 ご覧いただきありがとうございました!

今回、ポプテピピックという大きな作品に参加させて頂いたことで、 多くの人々にフェルト人形アニメを観て頂くことができ、 本当に良い機会となりました。 今回、参加するきっかけを下さった神風動画さん、 お声をかけていただいた青木純さん、 音楽を制作してくださった吟さんをはじめ、 制作にかかわっていただいた皆様に、心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。お疲れさまでした!

この作品に関わることができて最高でした!

UchuPeopleは、

これからもフェルトを愛し、

ストップモーションアニメーションを通して、

たのしい世界を作って参ります。 ポプテピピック関連で、 UchuPeopleは以下の発行物に関わらせて頂いております。

《雑誌》 アニメージュ4月号 Vol.478

【ポプテピピック大特集「愛LOVEポプテピピック」】

http://animage.jp/books/date/2018/?post_type=books

《CD》

ポプテピピック  ALL TIME BEST

【恋して♡ポプテピピック】

【LET'S POP TOGETHER】

【心の大樹】

【おねんねコンちゃん】

http://hoshiiro.jp/release/

《DVD & Blu-ray》

ポプテピピック vol.1

第2話 第4話

ポプテピピック vol.3

第12話(最終話) 特典映像(フェルトパート未公開シーン)

http://hoshiiro.jp/release/bddvd.html

《カラオケ》

番組名「ポプテピピック」で随時 https://www.joysound.com/web/search/title/25344

ぜひお手に取ってみてください!

DVD & Blu-ray の第3巻に収録の未公開シーンに関しては、

200%必見です!要チェック!



#お仕事

bottom of page